会社名 | 株式会社きんそく |
---|---|
所在地 | 〒601-8134 京都府府 京都市南区上鳥羽大溝6番地 |
代表者名 | 奥野 勝司 |
設立年 | 1992年 |
資本金 | 20,150,000円 |
役員数 | 5名 |
概算社員数 | 220名 (正規・契約・アルバイト含む) |
業界 | 建設コンサルタント業 |
URL | |
ファイル | なし |
事業概要 | 建設コンサルタント ・測量(工事・公共)事業 官公庁発注を主とした測量、調査、設計、計画から建設工事においては工事測量、墨出し、施工管理、家屋調査そしてインフラストックの調査点検を当社で一括で行います。 ドローンなどのICT(ICT・三次元・BIM/CIM)を活用した取り組みをしています。 【詳しくはコチラ】 https://kinsoku.net/service(売上比率:50%〜75%) 補償コンサルタント事業 大手ゼネコン・官公庁向けに、工事の影響を工事前後で調査を実施して補償の算定の根拠を提出業務。(売上比率:10%〜33%) |
売上 | 10億円以上 |
経営者 プロフィール | 1965年、大阪府生まれ。近畿大学を卒業後、大阪の建設会社の現場監督業務を1年半、測量会社での工事測量等の業務を3年ほど経験後のれん分けの形で1992年に独立。小学校の同級生と共に当社を創業。 |
ビジョン・ 企業理念 | 株式会社きんそくは、創業1992年、土木の工事測量で起業し、現在多くの建設コンサルタント事業を展開しております。 当社は、「経営と社員の質で日本一の総合建設コンサルタントを目指す」を目標に日々誠実に事業活動をして参りました。 官公庁発注を主とした測量、調査、設計、計画から建設工事においては工事測量、墨出し、施工管理、家屋調査そしてインフラストックの調査点検といった総合建設コンサルタント事業をワンストップサービスでの展開を推し進めていきます。 また、建設業界の生産性向上への取り組みとして既存技術・ノウハウ+IT技術+顧客ニーズ+提携先とのベストミックスで新商品・新サービスを創造していきます。 そのために、私たちは常に技術を磨き、お客様・エンドユーザーの利益に適う事業を展開することで、社会の進歩発展に貢献することを「きんそくの使命」としています。 是非、私たちと「経営と社員の質で日本一の総合建設コンサルタント企業」を目指しませんか。 |
初回契約の 条件概要 |
|
---|