会社名 | 株式会社 上野忠 |
---|---|
所在地 | 〒542-0066 大阪府大阪市中央区瓦屋町3-6-11 |
代表者名 | 上野晃富史 |
設立年 | 1947年 |
資本金 | 35,500,000円 |
役員数 | 4名 |
概算社員数 | 60名 (正規・契約・アルバイト含む) |
業界 | メーカー・商社 |
URL | |
ファイル | なし |
事業概要 | メーカー事業(自社工場での生産) 主な製造商品: 中国に独資と合弁の会社(工場)を有し、柏・桜・笹・柿の葉やよもぎと言ったニッチな製品で市場での占有率を高く保持しています。 また、それらの原材料をシーンに応じて使い易く商品化し、提案型営業にて独自の存在感を維持しています。 主な販売先: 和菓子業界から大手製パンメーカー・飲食チェーンまでに提供。 (売上比率:10%〜33%) メーカー事業(他社工場での生産) 主な製造商品: 国内では、ミックス粉やゼリー関連凝固剤などを開発し、委託生産。ファブレスメーカーとして提案型営業を実施 主な販売先: 製菓製パン・飲食チェーン向けなど(売上比率:10%〜33%) 商社事業(卸業) 主な取り扱い商品: 米粉、栗(主に輸入)、椎茸(主に輸入)など 主な取引先: 大手製パン(山崎パン・味の素グループ等)・大手カフェチェーン等(売上比率:50%〜75%) |
売上 | 10億円以上 |
ビジョン・ 企業理念 | 事業理念として 和の世界が持つ精神性も含めた、心身への健康に寄与する和素材を幅広く進めること。 和菓子の世界が持つ伝統を引き継ぎながら、未来へ繋ぐべく変化も大胆に取り入れて行く。 健康保険制度の限界が見える中、予防医学の見地から、人体の受容体に働き掛ける美味しく健康で有る為のウェルネスフードの開発に尽力しています。 経営理念として 人育て、自分自身が成長し続けて周りの仲間も一緒に成長していく。 作業の効率化を推進し、余剰人員を活かす事業、職場の構築を目指します。 |
初回契約の 条件概要 |
|
---|